忍者ブログ
一応本家の日記別館…という位置づけのはずだったのですが、本家の日記を閉じてしまった以上はこちらが日記のみ本館ということで。 Amberangel(ニコニコ動画の新潟系動画・Chakuwiki)・飛神宮子P(ニコニコ動画の萌え系動画・アイドルマスター)のブログです。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーグ戦終了後のサッカー試合
色々あるのでまとめる(高校サッカーを除く)
※[女子]と冠している物は女子サッカーリーグ・女子関係の試合
※同一会場の場合は時間が早いものから順に記述

日付 大会名 カード 会場
11/24
25
26
27
28 J1CS準決勝 浦和-G大阪 埼スタ
29 J1昇格PO準決勝 福岡-長崎 レベスタ
C大阪-愛媛 ヤンマー
J2/J3入れ替え戦 町田-大分 町田市陸
JFL CS 1st 八戸-S仙台 五戸陸
30
12/01
02 J1CS決勝1st G大阪-広島 万博
03
04
05 J1CS決勝2nd 広島-G大阪 Eスタ
JFL CS 2nd S仙台-八戸 ユアスタ
[女子]1部/2部入替戦 ノジマ-大阪高槻 ギオン
[女子]CL/地域入替戦 オルカ-益城FC 鴨川市陸
06 J1昇格PO決勝 福岡-C大阪 ヤンマー
J2/J3入れ替え戦 大分-町田 大銀ド
[女子]2部/CL入替戦 横浜FC-福岡AN 厚木荻野
[女子]CL/地域入替戦 I神戸L-つくば 三木防災
07
08
09
10 FIFA CWC 開幕戦 M1 広島-オークランドC 横国
11
12 [女子]1部/2部入替戦 大阪高槻-ノジマ 高槻萩谷
13 FIFA CWC準々決勝 M2 C・アメリカ-広州 長居
M3 マゼンベ-M1勝者
[女子]2部/CL入替戦 福岡AN-横浜FC 小郡市陸
[女子]CL/地域入替戦 益城FC-オルカ 菊池七城
つくば-I神戸L セキショウ
14
15
16 FIFA CWC 5位決 M2敗者-M3敗者 長居
FIFA CWC 準決勝 M5 M3勝者-リーベル
17 FIFA CWC 準決勝 M6 バルセロナ-M2勝者 横国
18
19 [女子]皇后杯準々決勝 M42 千葉-新潟 ユアスタ
M43 仙台-浦和
M44 埼玉-I神戸 味フィ西
M41 日テレ-伊賀
20 FIFA CWC 3位決 M5敗者-M6敗者 横国
FIFA CWC 決勝 M5勝者-M6勝者
21
22
23 [女子]皇后杯準決勝 M46 M43勝者-M44勝者 等々力
M45 M41勝者-M42勝者
24
25
26 天皇杯準々決勝 M81 神戸-浦和 ヤンマー
M82 仙台-柏 ユアスタ
M83 G大阪-鳥栖 万博
M84 F東京-広島 長崎
27 [女子]皇后杯決勝 M45勝者-M46勝者 等々力
28
29 天皇杯準決勝 M85 M81勝者-M82勝者 味スタ
M86 M83勝者-M84勝者 ヤンマー
30
31
01/01 天皇杯決勝 M85勝者-M86勝者 味スタ
PR
2015J1上位・残留争い
見ていてもわけが分からないのでここでまとめる。
これは10月17日(2nd 第14節)上位陣の試合終了時点での結果である。残りは3試合となる。

年間勝点1位争い
首位・2位の勝点が65のため、優勝の可能性は56までとなる。
順位 クラブ 勝点 得失差 第15節 第16節 最終節
1 広島 65 +34 甲府 A G大阪 A 湘南 H
2 浦和 65 +25 F東京 A 川崎 H 神戸 H
3 F東京 59 +12 浦和 H 柏 A 鳥栖 H
4 G大阪 57 +15 仙台 A 広島 H 山形 H

F東京は1試合でも引分けで年間1位争いはアウト、G大阪もそれをしてしまうと首の皮1枚に。
試合数×1が詰められる勝点差とも言われているのだが…。

2nd優勝争い
首位・2位の勝点が31のため、優勝の可能性は22までとなる。
順位 クラブ 勝点 得失差 第15節 第16節 最終節
1 広島 31 +21 甲府 A G大阪 A 湘南 H
2 鹿島 31 +12 湘南 A 横浜M H 名古屋 H
3 横浜M 25 +10 川崎 A 鹿島 A 松本 H
4 G大阪 25 +4 仙台 A 広島 H 山形 H
5 F東京 24 +6 浦和 H 柏 A 鳥栖 H
6 浦和 24 +3 F東京 A 川崎 H 神戸 H
7 川崎 23 +8 横浜M H 浦和 A 仙台 H
8 23 +4 清水 A F東京 H 新潟 H

これも2位までと3位以下が離されすぎだろうか…いいところ6差かつ1位や2位との直接対決を残す上位4クラブくらいに絞られたかもしれない。

J1残留争い
年間16位の勝点が27のため、36までのクラブは可能性がある。
順位 クラブ 勝点 得失差 第15節 第16節 最終節
11 甲府 36 -13 広島 H 名古屋 A 清水 H
12 仙台 35 0 G大阪 H 鳥栖 A 川崎 A
13 新潟 33 -13 名古屋 A 湘南 H 柏 A
14 鳥栖 33 -19 松本 A 仙台 H F東京 A
15 神戸 32 -15 山形 H 松本 A 浦和 A
16 松本 27 -22 鳥栖 H 神戸 H 横浜M A
17 山形 24 -22 神戸 A 清水 H G大阪 A
18 清水 21 -26 柏 H 山形 A 甲府 A

9差の甲府と8差の仙台はとりあえず心配するレベルではない。6差の新潟・鳥栖もまあ安心できるレベルだろう。
新潟が引分け以上かつ鳥栖と神戸がそれぞれ下位に勝てば次節にも確定することとなる。
残留争い2014
今年のJ1も残すところ4節。
今年は2年前のような混戦模様、そこでデータから少し分析をしていきたい。
[つづきはこちら]
残留争い2012
今年のJ1も残すところ4節。
今年は上位も下位も稀に見る混戦模様、そこでデータから少し分析をしていきたい。
[つづきはこちら]
たどり着く約束の地…
運命とは運と天命の二つからなる物…

前回制したのは、全盛期の1998年。煌びやかなスターが多く所属した頃。
ここ最近は降格争いに巻き込まれるなど、本来の力が見えてこない。
あの頃とは違う。今の俺たちはスターはいないが強い力や結束力は負けない磐田。

そして今年も故障者の続出は絶えない、オリジナル10最後の無冠。
一度ならず二度も二部降格という地獄を垣間見た。
歴史は変えられる。いや変えてみせる。今ならそれも夢じゃない広島。

決してリーグ戦の成績は良いわけではない。
だが磐田は仙台、そして川崎。広島はG大阪、清水に勝利し勝ち上がった。
聖地に立つという事実はそこにある。
11月3日、最後の戦い。

J.League
Yamazaki Nabisco Cup 2010 Final in National Studium

Jubilo Iwata
              VS
              Sanfrecce Hiroshima


Novenber 3rd WED/NAT 14:05 KICK OFF
12月5日の注目カード
明日でJ1・J2ともに最終戦。
そこでJ1もJ2もどちらも関係なく注目カードを挙げてみたい。

まずは明日のカード一覧である。(左側がホーム)

J1 (15:30~) J2 (12:30~)
山形 vs 横浜 仙台 vs 愛媛
浦和 vs 鹿島 水戸 vs 湘南
柏 vs 川崎 草津 vs 栃木
新潟 vs 東京 東京 vs 札幌
清水 vs 名古屋 横浜 vs 福岡
大阪 vs 千葉 甲府 vs 熊本
神戸 vs 磐田 富山 vs 岡山
広島 vs 京都 岐阜 vs 徳島
大分 vs 大宮 鳥栖 vs 大阪

(1)浦和 vs 鹿島・柏 vs 川崎
当然の如く注目カードである。
浦和は鹿島の胴上げを目の前で見させられるのか?それを防ぐには最低でも引き分けに持ち込まなくてはいけない。
しかしながら…浦和はここ2年最終戦に負けているという問題点がある。
しかも2年連続で横浜のチームに敗戦と言うおまけ付きで(2007@0-1横浜FC 2008@1-6横浜FM)
もう一方の試合の柏は前節で降格決定してしまった。モチベーションのダウンは計り知れない。
最後の意地を見せられるかがカギとなる。
ちなみに鹿島も川崎も最終戦はここ4年全勝中。その点では何とも言い難い。

(2)水戸 vs 湘南・甲府 vs 熊本
J2の昇格争いはまたもや最終戦に持ち込まれた。
水戸はもしここで負けるとなると、ホームで屈辱の1年で2度目のJ1へのお見送り(1度目は仙台)となってしまう。
ここはもう意地でも勝たなくてはいけない。
甲府にしても湘南にしても、久々のJ1復帰。どう転んでもおかしくは無い。

(3)仙台 vs 愛媛・鳥栖 vs 大阪
J2の優勝争いも最終戦にもつれ込んだ。
1位なら2000万に銀皿、2位だと1000万が貰えるだけ。勝ち点の差は僅かなのにここの差は大きい。
本気の戦い、これが見られるだろう。

(4)清水 vs 名古屋
ここからはその他から注目カードを拾っていく。
まずはこのカード。戦いとしては7位 vs 9位である。ただ、清水は負けようものなら確定で賞金圏内から滑り落ちる。
しかも清水は勝てば低い確率で4位になる可能性も残されている。
もし引き分けでも新潟が勝ってしまったらアウト。
清水としては賞金獲得のために、4位になるために負けられない試合となってしまった。

(5)草津 vs 栃木
今回最大の注目カードはこれ。
皆さんは北関東ダービーというのをご存じだろうか?J2の水戸、草津、栃木の3チームでのダービーマッチのことで、J's Goalに公式ページが存在する。
今節が結果的に最終戦となった。しかも、まだ優勝チームが決定していないのである。
現在の栃木はリーグ戦の順位的には残念な位置にあるものの、この試合に勝てば(点差は関係無し)この北関東ダービーは優勝となるのだ。
アウェイという不利な状況ではあるが…ここは新参チームの下剋上として、希望として是非勝って欲しい。
紅いのに、千早スパイラル?
さて、この2つの順位表を比べて欲しい。

順位 Team 勝点 得失 Team 勝点 得失
1 鹿島 44 +17 鹿島 50 +12
2 新潟 34 +13 清水 49 +14
3 浦和 34 +03 大阪 46 +12
4 川崎 33 +10 広島 44 +11
5 東京 32 +05 新潟 43 +12
6 大阪 29 +07 川崎 43 +11
7 清水 29 +05 名古屋 41 +03
8 広島 27 +07 東京 40 +03
9 名古屋 26 -02 浦和 40 +00

左が第19節時点、右が最新(第27節)の順位表である。(最新は鹿島-川崎戦1試合未消化)
19節と27節の上位9チームの顔ぶれはまったく一緒である。(途中で磐田や京都が9位になりこそすれ)
この19節というのは、当時鹿島が独走状態になっていた(勝点が2位と最も離れていた)時である。
これを見ると分かるが、鹿島(7節消化)と浦和(8節消化)が勝点6しか伸ばせていないのだ。
つまりこの2チームは、獲得勝点が節数を下回ってしまっている。
紅いのに…まるで千早スパイラルのようで。
他を見ると東京:8でイーブン、新潟:9、川崎:10、名古屋:15、大阪・広島:17、清水:20。
特に清水は現在大躍進で、鹿島に当時15あった差が今や1しかない。直接対決はもう終わってしまったが、今の両者の勢いの差からしたら分からない。
賞金圏内争いも含めて、目が離せませんね。
J2の昇格について考えてみる。'09
いよいよ今年も残り12試合。そこで今年の昇格について少し考えてみたい。

昇格戦線は以下の6チームに絞られたと思われる。(順位等は第39節終了時点)
順位 Team 勝点 得失 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
1 大阪 78 +33
2 仙台 76 +31
3 湘南 75 +26
4 甲府 75 +26
5 水戸 67 +10
6 鳥栖 64 +14

がホーム戦
背景色灰色は上位6チーム(仙台・大阪・湘南・甲府・水戸・鳥栖)直接対決
現在の上位6チームは以上の通り。過去に昇格経験のある4チームを、初昇格を狙う2チームが追いかける展開に。ポイントと各チームの状況について以下で考えてみた。
[さてさて…]
・・・いいの?
kas-jas.jpg

今日J2の試合があったかと思ってJ's Goalを見に行ったわけです。
さて…
今週末に仁全で、ニコニコ動画の某UP主VS日本エアシステムの試合があるようです。
…ってもう少し良い略し方は無かったもんでしょうかね?
韓国AS vs 日本AS くらいに。
J2の昇格について考えてみる。
今年のJ2→J1昇格ラインについて考えてみた。

28節終了時点
順位 Team 勝点 得失 順位 Team 勝点 得失
1 湘南 60 +27 10 札幌 37 +01
2 大阪 57 +23 11 富山 36 -04
3 仙台 54 +25 12 岐阜 33 -09
4 甲府 53 +21 13 熊本 31 -08
5 東京 49 +14 14 愛媛 29 -08
6 鳥栖 46 +08 15 福岡 29 -23
7 水戸 46 +03 16 栃木 19 -25
8 徳島 42 +01 17 岡山 17 -27
9 草津 37 +01 18 横浜 16 -20
草津と札幌の順位差は総得点による。

これが23試合を残した現在の順位。
まず全試合勝利すると3×51=153。
去年(42試合)の昇格ライン(3位)が70(1試合当たり勝点約1.67)であることを考慮すると、70÷42×51=85
ただ去年は異常なチームが居たわけで、これは参考にならない。
そこで戦力が拮抗している一昨年(48試合)の昇格ラインは86(1試合当たり勝点約1.79)、それを考慮すると86÷48×51≒91
しかしこれは、現行の下位チームの勝点(少し離れ過ぎていること)を考慮すると少し現実的ではない。
表に目を戻すと、現在3位の仙台が(試合数-1)×2の勝点を持っている。
これを考慮すると昇格ラインは(51-1)×2=100

そこで91と100の中間である95程度が割と現実的な数字なのではないかと思われる。

順位 Team 順位 Team 順位 Team
1 湘南 35 7 水戸 49 13 熊本 64
2 大阪 38 8 徳島 53 14 愛媛 66
3 仙台 41 9 草津 58 15 福岡 66
4 甲府 42 10 札幌 58 16 栃木 76
5 東京 46 11 富山 59 17 岡山 78
6 鳥栖 49 12 岐阜 62 18 横浜 79
表中の差は95との勝点差
この時点で栃木・岡山・横浜はもうどうあがいても届かないことは自明である。
23試合と言う残り試合数を考慮すると、2勝1敗ペースで16勝程度=上記した「×2」部分にほぼ合致。
となると、勝点数で49以上必要なチームもさすがに苦しいのではないか。
となると昇格戦線はいよいよ上位5チームに絞られてきたと考えられる。

プロフィール

HN:
Amberangel/飛神宮子P
性別:
男性
自己紹介:


MSNメッセ兼メインメアド:
yachibey0028@hotmail.こむ
フリーエリア


THE IDOLM@STER
カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30